中高年の悩みはいろいろと。
中高年の健康管理の体験事例や日常生活のいろいろな悩みについて、つぶやきやお役立ち情報を綴って行きますので、皆さんの参考になれれば嬉しいです。
糖尿病が恐ろしいと言われる4つの理由
普段から、「
大層な病気じゃないよ
」って
あまり考えていなかったんですが、
糖尿病
も進行すると
結構
恐ろしい事
になるんですね。
その理由が4つあるんだそうです。
理由ー1
インスリンの働きが著しく低下すると
エネルギー源となる糖質を
活用する機能が滞るので、
体内に蓄積されている
脂肪やたんぱく質を代わりに
分解して使うことになります。
ところが、
脂肪やたんぱく質を
エネルギー源化するための
インスリンがまた必要となるのに、
その機能が低下しているため
ケトン体という
分解の途中で発生する酸性物質が
血液中に大量に流れ込みます。
結果的に、
極端な酸性の血液となってしまい、
ケトアシドーシス
という状態になり
昏睡状態にまで陥る患者もいます。
ポチッと1回、あなたのクリックが励みになります
↓
その他・全般ランキング
理由ー2
発病した糖尿病を
治療せず放置していると、
3大合併症として
糖尿病神経障害、糖尿病網膜症、糖尿病腎症
を発病することになります。
これらの合併症の特長は
発病するのが
糖尿病患者にだけ
という病気で
長期間糖尿病を患っている人にとっては
さらにc負担となる大きな問題です。
理由ー3
糖尿病を放置するという事は
3大合併症だけではなく、
動脈硬化も進行
して
感染症などが発病する確率が高くなります。
理由ー4
糖尿病の患者が
注射の打ち方や薬の服用を間違えて
低血糖状態が続くと
低血糖昏睡に陥ることがあります。
低血糖昏睡
ともなれば
死に近くなる危険な状態
です。
ポチッと1回、あなたのクリックが励みになります
↓
その他・全般ランキング
この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてね
↓
関連記事
「糖尿病」って病院では治らないの?
中高年は特に注意したい糖尿病の合併症!
糖尿病が恐ろしいと言われる4つの理由
糖尿病にはタイプがある
中高年の糖尿病は運動不足から?
[ 2017/03/30 15:35 ]
病気・症状
| TB(-) |
CM(0)
≪ 中高年は特に注意したい糖尿病の合併症!
|
HOME
|
糖尿病にはタイプがある ≫
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
≪ 中高年は特に注意したい糖尿病の合併症!
|
HOME
|
糖尿病にはタイプがある ≫
プロフィール
Author:ジーラン
FC2ブログへようこそ!
最新記事
お墓参りの仕方もいろいろと (08/15)
大腸の内視鏡検査は準備に手間が掛かります。 (08/07)
中高年は特に熱中症にご用心 (07/30)
わきがのニオイは中高年も悩みのタネ (07/24)
悩みや疑問は「セカンドオピニオン」でしっかりと (07/20)
30 中高年の禁煙は継続させることが大切です。 (07/17)
歳をとると歯が抜けるもんだ」と思っていませんか?実は・・③ (07/12)
歳をとると歯が抜けるもんだ」と思っていませんか?実は・・② (07/11)
「歳をとると歯が抜けるもんだ」と思っていませんか?実は・・① (07/10)
中高年女性の白髪の悩み (07/05)
最新コメント
月別アーカイブ
2017/08 (2)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (1)
2017/04 (3)
2017/03 (6)
2017/02 (6)
2017/01 (4)
2016/12 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
心と健康 (7)
視力 (2)
糖尿病 (0)
hひんにょう (0)
頻尿 (0)
指 (0)
手 (0)
足 (0)
いびき (0)
こむら返り (0)
病気・症状 (26)
フリーエリア
人気ブログランキング
ポチッとあなたのクリックが励みになります。
その他・全般ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
ブログ検索エンジン
管理画面
フリーエリア
使いやすいお薦めの1枚です 楽天カード
ご質問はこちら
QRコード