(1)肉眼で判断する(視診)
(2)先端が細くとがった器具で触れる(触診)
(3)X線撮影の写真から診断(X線診)
(4)う蝕検知液で染めて診断
(5)微量な電流を流して抵抗値を調べる(カリエスメーター)
(6)レーザーを当てる
≪ 歳をとると歯が抜けるもんだ」と思っていませんか?実は・・③ | HOME | 「歳をとると歯が抜けるもんだ」と思っていませんか?実は・・① ≫
≪ 歳をとると歯が抜けるもんだ」と思っていませんか?実は・・③ | HOME | 「歳をとると歯が抜けるもんだ」と思っていませんか?実は・・① ≫
Author:ジーラン
FC2ブログへようこそ!